こんにちは、西武線カレーマップです。
今回訪れたのは東久留米駅から徒歩1分の「RUCHIRA(ルチラ)」
ここで出会ったのは──まるで宝探しみたいなマトンビリヤニ!
ライスの下からごろごろ登場するマトン、スパイス香る風味、そしてライタで味わいが変わる“二度美味しい”仕掛け。
駅チカの静かで落ち着いた空間に一歩足を踏み入れた瞬間から、“異国の旅気分”が始まりました。
ランチタイムにビリヤニ注文
訪れたのはランチタイム。
最初に手渡されたのはランチメニューでしたが、そこにはビリヤニの記載はなく…。
店員さんに確認すると、通常メニューからも注文できるとのこと。

マトン・チキン・魚・ベジタブルの4種類の中から、今回は一番気になっていたマトンをお願いしました。
マトンビリヤニを実食!
注文から約20分後、待望の一皿が到着。
見た目は迫力満点ですが、表面にマトンは見当たりません。
🥄まずは一口、実食🥄
うん、美味しい😋
スパイスの香りが立ちのぼり、ナッツの香ばしさとオニオンフライの甘さがアクセントになっています。
想像より油っぽさがなく、ボリュームがありながらも最後まで重たくないのが嬉しいところ。
ライスを食べ進めると、下からは大ぶりのマトンがゴロゴロと登場。
大きめですが柔らかく、噛み切りやすくて食べやすい。
まるで宝探しのように楽しめて、食べ進めるたびに幸せが増していきます。
さらに、マトンの近くにはチャッツネが添えられていて、味わいをよりまろやかにしてくれました。
副菜ヨーグルトで味変を堪能
副菜として添えられたヨーグルトベースのライタが、味の変化に大きな役割を果たします。
まずはスパイスとマトン肉の力強い風味をそのまま堪能。
次にライタを加えると一転してまろやかに。
さらに合間に感じられるチャッツネの甘みがアクセントとなり、味に奥行きを生み出します。
単体とライタありを交互に楽しみながら、最後はライタをライス全体に混ぜてさっぱりと締める。
そんな流れで“二度美味しい”どころか、何度も新鮮な表情を見せてくれる一皿でした。
店内の雰囲気
店内は清潔感があり、一人でもゆったりと過ごせる雰囲気。
シタールやタブラといった北インドの楽器が置かれていて、空間そのものが異国情緒に包まれています。
ランチタイムはセットメニューもお得そうで、普段使いから特別な日まで幅広く利用できそうなお店です。
宝探しと味変で楽しむ一皿
ルチラのマトンビリヤニは、ライスの下から次々に現れるマトンにワクワクする“宝探し気分”の一皿でした。
ライタやチャッツネを合わせれば、まろやかさや甘みが加わり、味わいが変化して“二度美味しい”体験に。
東久留米駅からアクセス抜群で、本格スパイス料理と異国の雰囲気を気軽に楽しめる、おすすめのお店です。
店舗情報
- 店名:RUCHIRA(ルチラ)
- 住所:東京都東久留米市新川町1丁目3-6 2F
- アクセス:西武池袋線 東久留米駅東口より徒歩1分
- 営業時間:11:00〜14:30/17:00〜21:00
- 定休日:水曜日
- インターネット情報
インスタグラム:公式アカウント
Facebook:公式アカウント
西武池袋線の記事を読む
ビリヤニの記事を読む





コメント